lucite galleryは、2001年秋、柳橋にある隅田川沿いの旧市丸邸を改装してギャラリーとしてopenしました。
2012年の油やオープン当初から奥の一室を借りて、作家たちの個展を週替わりで催しています。ここ油やのルーサイト分室では、やる気があり、ルーサイトが認めた作家の初個展を特にサポートしています。作家たちは会期中常駐し、一方的に作るのではなく、使い手の意見を聞いて、よりいいものを目指しています。追分から発信するこれら作家たちの作品をご覧いただき、その感想を直接彼らにお聞かせいただけたら幸いです。
2012年の油やオープン当初から奥の一室を借りて、作家たちの個展を週替わりで催しています。ここ油やのルーサイト分室では、やる気があり、ルーサイトが認めた作家の初個展を特にサポートしています。作家たちは会期中常駐し、一方的に作るのではなく、使い手の意見を聞いて、よりいいものを目指しています。追分から発信するこれら作家たちの作品をご覧いただき、その感想を直接彼らにお聞かせいただけたら幸いです。
2025年 スケジュール
4/26(土)-5/6(火) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
---|---|
5/8(木)-19(月) | 直線をまとう 内藤久恵 |
5/22(木)-26(月) | 五月女寛 陶と墨象展 |
5/29(木)-6/9(月) | 清水竜也 個展〜心の書 |
6/12(木)-16(月) | 紫工房のバック展 菅野栄子 |
6/26(木)-30(月) | 偕在 庸 作品展 ( 絵画の部+ ) |
7/3(木)-7(月) | 富田啓之展 |
7/10(木)-14(月) | 月の雪 硝子と組紐の装飾具展 山崎由美子 |
7/17(木)-21(月・祝) | ウチに潜むモノ 杉本たけ子 陶展 |
7/24(木)-31(木) | 野田直子・耕平姉弟展 |
8/1(金)-7(木) | 寺田早苗 陶展 |
8/9(土)-18(月) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/20(水)-25(月) | 松本良太 陶芸展 |
8/28(木)-31(日) | 中務志保 陶展 |
9/4(木)-8(月) | 江間ミク個展 |
9/11(木)-15(月) | 戸田晶子 硝子展 |
9/18(木)-22(月) | ブリコラージュとアップサイクル展 fuku lab.展 |
9/25(木)-29(月) | 山田春美 硝子展 「風と月」 |
10/2(木)-6(月) | 誰もがみんなアーティスト展Ⅴ ―想いをつなぐ― 臨床美術 彩球 あかさかゆみ |
10/9(木)-13(月) | 若林千春 作陶展 |
10/23(木)-27(月) | 藤原純 陶展 |
10/30(木)-11/3(月) | 川村晃弘展 |
2024年 スケジュール
4/27(土)ー5/6(月) | モハンさんのアンティーク絨毯展 (4/26in, 5/7out) |
---|---|
5/9(木)ー5/20(月) | 直線をまとう 内藤久恵 (14日、15日は定休日) |
5/23(木)ー5/27(月) | 五月女寛 陶と墨象展 |
6/6(木)ー6/10(月) | 清水竜也 個展〜心の書 |
6/13(木)ー6/17(月) | 紫工房のバッグ展 菅野栄子 |
6/20(木)ー6/24(月) | 杉本たけこ 陶展 |
6/27(木)ー7/1(月) | 偕在 庸 作品展 ( 絵画の部 + ) |
7/4(木)ー7/8(月) | 富田啓之展 |
7/11(木)ー7/15(月) | 戸田晶子 硝子展 |
7/18(木)ー7/22(月) | 山内駿展 |
7/25(木)ー8/1(木) | 野田直子・耕平 姉弟展 |
8/3(土)ー8/13(火) | モハンさんのアンティーク絨毯展 (8/2in, 8/13out) |
8/15(木)ー8/20(火) | 松本良太 陶芸展 |
8/22(木)ー8/26(月) | 十六夜キモノ展 軽井沢番外編 |
8/28(水)ー9/2(月) | 千登勢の書ー和泉式部の息 |
9/5(木)ー9/9(月) | |
9/12(木)ー9/16(月) | 月の雪 硝子と組紐の装身具展 (山崎由美子) |
9/19(木)ー9/23(月) | 寺田早苗 陶展 |
9/26(木)ー9/30(月) | 山田春美 ガラス展 |
10/3(木)ー10/7(月) | |
10/10(木)ー10/14(月) | 若林千春 作陶展 |
10/17(木)ー10/21(月) | 藤原純 陶展 |
10/24(木)ー10/28(月) | 誰もがみんなアーティスト 色とあそぶ 臨床美術 彩球 あかさかゆみ |
2023年 スケジュール
4/23(日)-5/6(土) | モハンさんのアンティーク絨毯展 (25日、26日は定休日) |
---|---|
5/11(木)-5/22(月) | 直線をまとう 内藤久恵 (16日、17日は定休日) |
5/25(木)-5/29(月) | 五月女寛 陶と墨象展 |
6/1(木)-6/5(月) | 清水竜也 個展〜心の書 |
6/8(木)-6/12(月) | 戸田晶子 硝子展 |
6/15(木)-6/19(月) | 革と漆と皮〜Kei Arabuna Art Studio |
6/22(木)-6/26(月) | 富田啓之展 |
6/29(木)-7/3(月) | 誰もがみんなアーティスト展Ⅲ 「旅する絵画」もセカンドステージへ! あかさかゆみ |
7/6(木)-7/10(月) | 加藤輝雄 陶展 |
7/13(木)-7/17(月) | 七夜の庭 山田春美 ガラス展 |
7/20(木)-7/24(月) | 大塚くるみ 陶展 |
7/27(木)-8/3(木) | 野田直子・耕平 姉弟展 |
8/6(日)-8/15(火) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/17(木)-8/22(火) | 松本良太 陶芸展 |
8/24(木)-8/28(月) | 十六夜キモノ展 軽井沢番外編 |
8/31(木)-9/4(月) | 寺田早苗 陶展 |
9/7(木)-9/11(月) | 中務志保展 |
9/14(木)-9/18(月) | 軽井沢苔倶楽部ー苔とあそぶ |
9/21(木)-9/25(月) | 三森早苗展 絵とmimoの身につけるもの |
9/28(木)-10/2(月) | 若林千春 作陶展 |
10/5(木)-10/9(月) | 山内駿陶展-秋景- |
10/12(木)-10/16(月) | 徳竹 秀実 “呼吸” |
10/19(木)-10/23(月) | 藤原純 陶展 |
2022年 スケジュール
4/24(日)-5/5(木) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
---|---|
5/12(木)-23(月) | 直線をまとう 内藤久恵 |
5/26(木)-30(月) | 五月女 寛 陶と墨象 展 |
6/2(木)-6(月) | 富田啓之展 |
6/9(木)-13(月) | 戸田晶子ガラス展 |
6/16(木)-20(月) | 高橋朋子陶磁展 |
6/23(木)-27(月) | ふじもと 茶人の書 伊達政宗書状 |
6/30(木)-7/4(月) | 誰もがみんなアーティストⅡ 臨床美術 彩球 あかさかゆみ |
7/7(木)-11(月) | 廣川温 陶展 |
7/14(木)-18(祝・月) | 藤原純陶展 |
7/20(水)-26(火) | 加藤輝雄 陶展 |
7v28(木)-8/4(木) | 野田直子・耕平 姉弟展 |
8/7(日)-16(火) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/18(木)-23(火) | 松本良太 陶芸展 |
8/25(木)-29(月) | 十六夜キモノ展軽井沢番外編 |
9/1(木)-5(月) | 山内駿陶展ー樂景ー |
9/8(木)-12(月) | 鈴木圭太 陶展 |
9/15(木)-19(祝・月) | 軽井沢苔倶楽部―苔とあそぶ |
9/22(木)-26(月) | 山田春美ガラス展「月の咲く庭」 |
9/29(木)-10月3(月) | 寺田早苗陶展 |
10/6(木)-10(祝・月) | 若林千春作陶展 |
10/13(木)-17(月) | 未定 |
10/20(木)-24(月) | 未定 |
10/27(木)-11/6(日) | 八木澤奈々 漆芸展 |
2021年 スケジュール
4/25(日)-5/5(水) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
---|---|
5/13(木)-24(月) | 直線をまとう 内藤久恵 |
5/27(木)-31(月) | 五月女 寛 作品展 |
6/3(木)-7(月) | 戸田晶子 ガラス展 |
6/10(木)-14(月) | 『イクエクラリin 追分』スギヤマイクエ |
6/17(木)-21(月) | ふじもと 茶人からの手紙 |
6/24(木)-28(月) | 【未定】 |
7/1(木)-5(月) | 廣川温 陶展 |
7/8(木)-12(月) | 加藤輝雄 陶展 |
7/15(木)-19(祝・月) | 藤原純陶展 |
7/21(水)-26(月) | 富田啓之展 |
7/28(水)-8/4(水) | 野田直子・耕平 姉弟展 |
8/7(土)-17(火) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/17(火)-23(月) | 松本良太 陶芸展 |
8/25(水)-30(月) | 十六夜キモノ展軽井沢番外編・悪霊退散!! |
9/2(木)-6(月) | 山内駿陶展–原景– |
9/9(木)-13(月) | 川村晃弘展 |
9/16(木)-20(祝・月) | 軽井沢苔倶楽部―苔と遊ぶ |
9/23(祝・木)-27(月) | 花野の風を摘んで 山田春美 |
9/30(木)-10/4(月) | 若林千春作陶展 |
10/7(木)-11(祝・月) | 鈴木圭太 陶展 |
10/14(木)-18(月) | 染と縫 青倭の手仕事展 |
10/21(木)-25(月) | 美濃 安藤友紀 安洞雅彦展 |
10/28(木)-11/終了まで | 「樹々によせて」 春紀子絵画展 |
2020年 スケジュール
コロナウイルスの状況次第で急に出展を取りやめる場合も考えられます。
5/28以降、油や帳場 Tel. 0267-31-6511 にてご確認ください。
4/25(土)-5/7(木) | モハンさんのアンティーク絨毯展※GW中のアンティーク絨毯展は、緊急事態宣言が兵庫県にも発令されたことに伴い、中止させていただきます。
モハンさんもとても残念がっています。願わくば8月の絨毯展でリベンジできればと思います。 |
---|---|
5/14(木)-5/25(月) | 直線をまとう 内藤久恵 ※中止予定 |
5/28(木)-6/1(月) | 五月女 寛 陶展 ※開催予定 |
6/4(木)-6/8(月) | たかはし まゆこ がらす展 ※中止予定 |
6/11(木)-6/15(月) | 直線をまとう 内藤久恵 ※開催予定 |
6/18(木)-6/22(月) | 村井大介 磁器展 |
6/25(木)-6/29(月) | 廣川温 陶展 |
7/2(木)-7/6(月) | 川村晃弘展 |
7/9(木)-7/13(月) | 山内駿陶展―光景― |
7/16(木)-7/20(月) | 藤原純 陶展 |
7/22(水)-7/27(月) | 富田啓之展 |
7/29(水)-8/5(水) | 野田直子・耕平姉弟展 |
8/7(金)-8/17(月) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/19(水)-8/24(月) | 松本良太 陶芸展 |
8/26(水)-8/31(月) | 十六夜キモノ展 軽井沢番外編 |
9/3(木)-9/7(月) | 加藤輝雄陶展 |
9/10(木)-9/14(月) | 染と縫 青倭の手仕事展 |
9/17(木)-9/21(月) | 「苔と遊ぶ」軽井沢苔俱楽部 |
9/24(木)-9/28(月) | 「白の降る庭」山田春美ガラス展 |
10/1(木)-10/5(月) | 「花文染付皿」 |
10/8(木)-10/12(月) | 鈴木圭太 陶展「ものおもい」 |
10/15(木)-10/19(月) | 「オイルパステルであそぼう」臨床美術を体験してみませんか? |
10/22(木)-11/2(月) | 春日紀子絵画展 |
2019年 スケジュール
4/27(土)-5/6(祝・月) | モハンさんのアンティーク絨毯展 ※5/7(火)は前日までにご予約いただいた方はご覧いただけます |
---|---|
5/9(木)-5/13(月) 5/16(木)―5/20(月) |
直線をまとう 内藤久恵 |
5/23(木)-5/27(月) | 川村晃弘展 |
5/30(木)-6/3(月) | ふじもと~茶人の手紙 |
6/ 6(木)-6/10(月) 6/13(木)―6/17(月) |
「グラスビーズジュエリー展」 〜海を渡って手から手へ〜 |
6/20(木)-6/24(月) | 山内駿陶展ー空景ー |
6/27(木)-7/1(月) | 村井大介 陶展 |
7/ 4(木)-7/8(月) | 加藤輝雄陶展 |
7/11(木)-7/15(祝・月) | 富田啓之展 |
7/18(木)-7/22(月) | 藤原純陶展 |
7/24(水)-8/1(木) | 野田直子・耕平姉弟展 |
8/3(土)-8/15(木) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/17(土)-8/21(水) | 松本良太 陶芸展 |
8/22(木)-8/27(火) | 高橋朋子陶磁展 |
8/28(水)-9/2(月) | 伊藤千穂 秋冬陶展 |
9/5(木)-9/9(月) | 十六夜キモノ展 軽井沢番外編 |
9/12(木)-9/16(祝・月) | 山田春美ガラス展 「白露の庭に」 |
9/19(木)-9/23(祝・月) | 苔とあそぶ 軽井沢苔クラブ |
10/3(木)―10/7(月) | 若林千春作陶展 |
10/17(木)―10/21(月) 10/24(木)―10/28(月) |
臨床美術作品展〜白の世界〜 あかさかゆみ |
2018年 スケジュール
4/28(土) – 5/7(月) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
---|---|
5/10(木) – 5/21(月) | 直線をまとう(15日、16日定休日) |
5/24(木) – 5/28(月) | 春日紀子展 虚空 |
5/31(木) – 6/4(月) | ふじもと~茶人の手紙 |
6/7(木) – 6/18(月) | 富田啓之展(12日、13日定休日) |
6/21(木) – 7/2(月) | “Let’s talk” ひとつひとつのストーリー Philotrade Co.,(26日、27日定休日) |
7/5(木) – 7/9(月) | 加藤輝雄陶展 |
7/12(木) – 7/16(月) | 涼景・山内駿陶展 |
7/19(木) – 7/23(月) | 藤原純陶展 |
7/25(水) – 8/1(水) | 野田直子・耕平姉弟展 |
8/4(土) – 8/15(水) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/17(金) – 8/21(火) | 山田春美ガラス展 雨のうつわ |
8/23(木) – 8/28(火) | 十六夜キモノ展 軽井沢番外編 |
8/30(木) – 9/3(月) | 高橋朋子展 |
9/6(木) – 9/10(月) | たかはしまゆこ がらす展 |
9/13(木) – 9/17(祝・月) | 苔とあそぶ |
9/20(木) – 9/24(月) | 望月佑子展 |
9/27(木) – 10/8(祝・月) | “Let’s talk” ひとつひとつのストーリー Philotrade Co.,(2日、3日定休日) |
10/11(木) – 10/15(月) | 折居萩子 陶展 |
10/18(木) – 10/29(月) | 「描く喜び」〜臨床美術に出会って〜 臨床美術士 あかさかゆみ(23日、24日定休日) |
2017年 スケジュール
4/29(土) – 5/8(月) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
---|---|
5/11(木) – 5/15(月) | 内藤久恵「直線をまとう」きもの Re-Design |
5/25(木) – 6/5(月) | ふじもと「茶人からの手紙」 |
6/15(木) – 6/19(月) | 富田啓之 |
6/22(木) – 6/26(月) | 山内駿 陶展 |
6/29(木) – 7/3(月) | 民族の布「語る布たち」 |
7/6(木) – 7/10(月) | 加藤輝雄 陶展 |
7/13(木) – 7/17(月) | 藤原純 陶展 |
7/20(木) – 7/27(木) | 野田直子×耕平姉弟展 |
7/29(土) – 8/3(木) | たかはしまゆこ がらす展 |
8/5(土) – 8/15(火) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/17(木) – 8/22(火) | 松本良太 陶展 |
8/24(木) – 8/28(月) | 十六夜キモノ展 軽井沢番外編 |
8/31(木) – 9/4(月) | 高橋朋子 陶磁展 |
9/7(木) – 9/18(祝・月) | 望月佑子展 |
9/21(木) – 9/25(月) | 「苔とあそぶ」軽井沢苔倶楽部 |
9/28(木) – 10/9(祝・月) | 折居萩子展 |
10/12(木) – 10/16(月) | 小林伊津美「軽井沢の素心」展 |
10/19(木) – 10/30(月) | 臨床美術作品展 |
2016年 スケジュール
4/23(土) – 4/25(月) | lucite gallery あるだけ展 |
---|---|
4/29(祝・金) – 5/8(日) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
5/12(木) – 5/16(月) | 内藤久恵 「直線をまとう」きもの Re-Design |
5/19(木) – 5/23(月) | 「茶人の手紙」 ふじもと |
5/26(木) – 6/ 6(月) | 休廊 |
6/ 9(木) – 6/13(月) | オレ&わたしシャツ 佐京督子 |
6/16(木) – 6/20(月) | 伊藤千穂器展 |
6/23(木) – 6/27(月) | 和田山真央 陶展 |
6/30(木) – 7/ 4(月) | 木とくらす 芦田貞晴 |
7/ 7(木) – 7/11(月) | 藤原純 陶展 |
7/14(水) – 7/25(月) | 富田啓之展 (19日定休日) |
7/27(水) – 8/ 3(水) | 野田直子×耕平姉弟展 (陶と絵画) |
8/ 5(金) – 8/15(月) | モハンさんのアンティーク絨毯展 |
8/17(水) – 8/22(月) | 松本良太 陶芸展 |
8/24(水) – 8/29(月) | 十六夜キモノ展軽井沢番外編(最終日16:00まで) |
8/31(水) – 9/ 5(月) | 高橋朋子 陶磁展 |
9/ 8(木) – 9/12(月) | たかはしまゆこ がらす展 |
9/15(木) – 9/19(祝・月) | 折居萩子 陶展 |
9/22(祝・木) – 10/3(月) | 望/佑子展(27・28日定休日) |
10/ 6(木) – 10/10(祝・月) | 織布の温もりと心地よさをさがしに。 studio MAMI |
10/13(木) – 10/24(月) | 赤坂由美作品展ー臨床美術と私ー(18日・19日定休日) |
10/27(木) – 10/31(月) | 日々の日本画 / 素心展 |
2015年 スケジュール
4/25(土) – 5/5(火) | モハンさんのアンティーク絨毯展in lucite |
---|---|
5/7(木) – 5/11(月) | 内藤久恵・直線をまとう~着物からの発想 |
5/14(木) – 5/18(月) | 「一点の素心」以津美絵画展 |
5/21(木) – 5/25(月) | 「沈黙の風景」~春日紀子絵画展 |
5/28(木) – 6/1(月) | ふじもと 茶人からの手紙 |
6/4(木) – 6/8(月) | 「服と身に着けるもの色々展」(佐京督子) |
6/11(木) – 6/15(月) | シノチコトンカ 踊るアイヌ刺繍 |
6/18(木) – 6/22(月) | 民族の布「模様の美」 |
6/25(木) – 6/29(月) | 和田山真央展(陶) |
7/2(木) – 7/6(月) | 藤原純 陶展 |
7/9(木) – 7/20(祝・月) | 富田啓之展(陶)14日(火)、15日(水)定休日 |
7/22(水) – 7/27(月) | 野田直子×耕平姉弟展 (陶と絵画) |
7/29(水) – 8/3(月) | 伊藤千穂 陶展 |
8/5(水) – 8/10(月) | たかはしまゆこ ガラス展 |
8/12(水) – 8/17(月) | 苫米地正樹展 (陶) |
8/19(水) – 8/24(月) | 松本良太 陶芸展 |
8/26(水) – 8/31(月) | 内田みち子 十六夜キモノ展番外編 |
9/3(木) – 9/7(月) | 高橋朋子展 (陶) |
9/10(木) – 9/14(月) | 中島 完 其二展 (陶) |
9/17(木) – 9/21(祝・月) | たなかふみえ展(磁器絵付け) |
9/24(水) – 9/28(月) | 望月佑子展(絵画) |
10/1(木) – 10/5(月) | KAMI-WAZA 寺島響ペーパーアート展 |
10/8(木) – 10/12(祝・月) | 斉藤友美恵 陶展(ホンモノ市期間中) |
10/15(木) – 10/26(月) | art×health artで脳を活性化・・・臨床美術ってなぁに? 20日・21日定休日 (ワークショップあり) |
10/29(木) – 11/2(祝・月) | 未定 |
2014年 スケジュール
4/26(土) – 5/5(月) | lucite マーケット~江戸から昭和の気の利いた器たち |
---|---|
5/8(木) – 5/12(月) | 直線をまとう~和布をhakama pantsにあれんじ |
5/15(木) – 5/26(月) | 大江憲一展 (陶) 定休日:20(火)・21(水) |
5/29(木) – 6/9(月) | 茶道具 ふじもと 定休日:6/3(火)・4(水) |
6/12(木) – 6/16(月) | 民族の布~東南アジア 纏う伝統 |
6/19(木) – 6/23(月) | 和田山真央展(陶) |
6/26(木) – 6/30(月) | 木と暮らす 芦田貞晴展 |
7/3(木) – 7/14(月) | 富田啓之展(陶) 定休日:8(火)・9(水) |
7/16(水) – 7/21(祝・月) | 鈴木陽子展 (陶) |
7/23(水) – 7/28(月) | 伊藤千穂展 (陶) |
7/30(水) – 8/4(月) | 野田姉弟展 (絵・陶) |
8/6(水) – 8/11(月) | 「シノチカトンカ」~踊るアイヌ刺繍展~ |
8/13(水) – 8/18(月) | 苫米地正樹展 (陶) |
8/20(水) – 8/25(月) | 松本良太展 (陶) |
8/27(水) – 9/1(月) | 内田みち子 十六夜番外編 (キモノ) |
9/4(木) – 9/8(月) | 高橋朋子展 (陶) |
9/11(木) – 9/15(祝・月) | たかはし まゆこ展(ガラス) |
9/18(木) – 9/22(月) | たなか ふみえ展(磁器絵付け) |
9/25(木) – 9/29(月) | 松野章弘展(磁器) |
10/2(木) – 10/6(月) | 望月佑子展 (絵画) |
10/9(木) – 10/13(祝・月) | 「365」今日も誰かの記念日。手紙を書こう!! |
10/16(木) – 10/20(月) | チャレンジアート~現在の私~展 赤坂由美 |
10/23(木) – 11/3(祝・月) | 石関佳代子(陶) 定休日:11/28(火)・29(水) |
8/14(木) – 25(月) | 「一進」でモハン・ミルチャンダニのアンティーク絨毯展を開催 |
---|
2013年 スケジュール
4/27-5/13 | TITOSE(書家)と小沼直晴(アルミ作家)との 二人展(GWは無休・5/7、8は定休日) |
---|---|
4/28 | 守安夫妻コンサート (710では①15:00〜) |
4/29 | 守安夫妻コンサート (710で①14:00〜と②16:00〜) |
5/16から6/10 | ルーサイト「北欧陶磁コレクション展」(5/21、22、28、29、6/4、5は定休) |
6/13-17 | 藤本洋子(茶道具) |
6/20-7/1 | 富田啓之(陶芸)(6/25,26は定休日) |
7/3-8 | 苫米地正樹(陶芸) |
7/10-15 | 鈴木陽子(陶芸) |
7/17-22 | 野田耕平・直子姉弟展(絵画と陶芸) |
7/23-8/19 | ルーサイトの「日本のちょっと古い器展」 |
8/21-26 | 松本良太(陶芸) |
8/28-9/2 | 内田美智子(十六夜キモノ展) |
9/4-9 | 高橋朋子(陶芸) |
9/11-16 | 本郷里奈(陶芸) |
9/18-23 | 中島完(陶芸) |
9/25-30 | 河村澄香(陶芸) |
10/2-7 | 三森早苗(絵・フェルト作品) |
10/9-14 | 並木麻美(織物・コート) |
10/16-21 | 三輪洸旗(彫刻) |
10/23-11/4 | 石関佳代子(陶器の猫)(10/29は定休日) |
8/8-26 | 「一進」でモハン・ミルチャンダニのアンティーク絨毯展を開催 |
---|