ホンモノ市
2022年のホンモノ市開催に向けて、出店者募集の開始を致します!(8月8日現在)
*2022年ホンモノ市の出展者受付は定数に達しましたので締め切りました、出展者リストは近日中にこのHPなどでお知らせいたします(9月9日現在)
2022年の“ホンモノ市”は10月9日(日)、10日(月・祝)
秋の「第13回信濃追分ホンモノ市」(古本+アートクラフト+食+音楽)
「ホンモノ市」は「ホン=本」と「モノ=アート・クラフト」の展示販売会です。

「ホンモノ市」は2010年秋に第1回を開催しました。第1回は26店、第2回は56店、第3回、第4回以降は60店を超える参加があり、毎年たくさんの方にご来場いただいています。
「ホンモノ市」は主に浅間山麓でアート・クラフト、そして本/音楽などの文化活動を行っている人の、作品を展示し販売する、あるいはパーフォーマンスを披露する青空市です。
「ホンモノ市」は「本」と「モノ」の展示即売会ですが、浅間山麓エリアの生活文化をアピールしていきたいと考えています。そして、同じ考えの様々の分野の出展者を募りながら、秋だけではなく初夏にも有志メンバーで「新緑ホンモノ市」を開催(室内(ギャラリー一進))するようにしました。今後も開催回数を増やしていきたいと考えています。
どうか一緒にそのような活動を楽しみ、そしてご支援をいただければと希望する次第です。
2022年ホンモノ市の出展者募集を開始致します。
第13回信濃追分ホンモノ市 出展募集案内
■会場:信濃追分文化磁場油やの庭と新館ギャラリー
■会期:2022年10月9日(日)、10日(月・祝)
*1日だけの参加でもOK(withコロナの対応策のひとつとして1日だけ参加をOKとします。)
■時間:9日(日)10AM〜4PM、10日(月・祝)9AM〜3PM
■雨天決行です 実行に支障がある場合は主催者の判断で中止します
■ジャンル:アートクラフト 音楽 飲食 など
■プロ、アマ、個人、グループは問いませんがオリジナル作品であること 販売はできる限り作家本人が行ってください
*飲食販売の許認可等は出展者様の責任においてご確認ください
■出展スペース:1ブースおおむね2メートル程度になります
*出店場所は主催者で決めさせていただきます
■展示台、テント等は各自ご用意ください
■出展ブース予定:25〜30ブース
(withコロナの対応として例年の約半分の出展数とします)
(長野県内の方を優先し、参加の是非を判断させていただくことをご了解お願いいたします)
*ブキニスト台使用は5台、場所は中山道から「油や」玄関。両日参加を優先。
*室内も両日参加優先、参加料は5000円(2日)、5~6店。
*屋外で電源使用希望者は2店(一進、710近く)、参加料2500円(1日)
*出店数上限:30店前後、(屋外20店+ブキニスト5店+屋内5店 (飲食以外)
*飲食店を数店予定。
■出展者の決定は9月初旬ごろに内定しご連絡さしあげます。その後開催日まで若干の調整を行う予定です。(今年は出店者を紹介するチラシを作って近隣に配布したいと思っています)
■出展料:1日2,000円、2日間 4,000円 (当日受付時にお支払いください)
■搬入:9日(日) 8AM〜10AM
■搬出:10日(月・祝) 3PM以降
*3PM以前の搬出はできません
*政治団体・宗教団体の参加 また搬入出時・会期中のクルマ等の乗り付けは固く禁じます。違反した場合は出展を取り消させていただきます。
◆出展者は、withコロナから「油や」に宿泊はできません。新型コロナウィルスの社会状況が改善された場合は別途、ご連絡致します。
フォームから送信されると控えのメールが自動送信されます。迷惑メールフォルダに入ることもあるかと思いますので見当たらない場合にはそちらもご覧下さい。
申込み内容を確認後数日以内にメールをお送りいたします。
ホンモノ市に関する記事
ホンモノ市風景











