NEWS

5/17(土)「信濃追分ブキニスト・ミニクラフト展」を開催!

2025.05.11

5/17(土)「信濃追分ブキニスト・ミニクラフト展」
5/17(土)に今年第1回の青空「信濃追分ブキニスト・ミニクラフト展を「油や」前庭で開催します。

ブキニストというのはパリ・セーヌ川沿いに並ぶ小さな展示台の名称で、その露店市を真似て「油や」前庭で開催するのが「信濃追分ブキニスト・ミニクラフト展」です。昨年から地元クラフト作家有志が集まって開催を毎月1回のペースで始めましたが、今年も毎月開催します。その2025年第1回が5/17(土)です。

新緑が素晴らしい5月の週末、皆さまと高原の初夏をクラフト市で一緒に楽しめればと思います。ご来場をお待ちしています。 油小僧拝

⚫︎日時:2025年5月17日(土)10時~15時くらいまで
⚫︎場所:信濃追分文化磁場油や
⚫︎参加店:

⭐︎印は初参加さんです

2025年は猫年?油や回廊「本とアート」のセレクトショップ「小僧都」で新企画始めました!

2025.05.04

cuzthose-202505-4

油や回廊の一室で2024年「本とアート」のセレクトショップ「小僧都(こぞうず)」(https://cuzthose.com/)を始めました。セレクトショップのテーマはウェルビーイングです。

2年目の今年ですが、冬に本のセレクション、そしてアートグッズの企画話を関係者有志で打ち合わせしているときに、2025年の「小僧都」特集は“猫”にしよう!ということになりました。

猫やツバメなどは人間の近くに住むように進化してきたと聞いたことがあります、人間と暮らすことが安全ということらしいです。
特に猫は人間のことを一番よく知っている動物だそう。人間の「こころ」「たましい」をつかむ表情、仕草などは「小僧都」のテーマであるウェルビーイングの最適な入口ではないかとの結論に至りました!

ということで「小僧都」に「猫の本」「猫のアート・クラフトグッズ」などを陳列した特集コーナーを設けました。なかなか生きづらい世の中になったとよく言われます、猫に元気をもらいにぜひ「油や」回廊にぜひお越しください、お待ちしています。

油小僧

セレクトショップ「小僧都」で猫企画セレクトショップ「小僧都」猫企画 陶器クラフトセレクトショップ「小僧都」猫企画 アートと書籍

5/2(金)~5/5(月) 手紬ぎ・草木染・手織り「うさとの服 展示会」

2025.04.23

手紬ぎ・草木染・手織り「うさとの服 展示会」

2025年「油や」スタートします!今年のギャラリー一進での最初の展示イベントです。
GWの軽井沢/追分は新緑の緑が心地よい高原の春です。皆さまの来場をお待ちしています!

手紬ぎ・草木染・手織り「うさとの服 展示会」
⚫︎期日:2025年5月2日(金)~5月5日(月)
⚫︎場所:「文化磁場油や」ギャラリー一進
⚫︎時間:11時~17時(最終日16:00まで)

袖を通すたびにやさしくなれるうさとの服
あなたは何を感じますか…?

2025年「文化磁場油や」営業日のご案内と「通年」チラシです!

2025.04.07

2025年「文化磁場油や」は4/26(土)~11/3(月・祝)の営業となります。
(11時~17時、火・水定休日、GW期間中+7/24(木)~9/1(月)は休みなしで営業)

2025年のイベント・展示などを掲載した通年チラシです。遠方の方にはまずはこのチラシのPDFをご覧下さい。
下記はPDFファイルです、ダウンロードしてご覧いただけます。
現物(紙のチラシ)を手にした〜い!という方は、「油や」あるいは隣の「古書追分コロニー」にお立ち寄りください。
なお、2つのPDFファイルはそれぞれ11MB以上ありますので、ご注意ください。

2025年チラシ 外面 PDF(18.4MB)
2025年チラシ 中面 PDF(11.8MB)

2025年 油やチラシ

2025年 油やチラシ

~晩秋の軽井沢~ 尾尻雅弘ギター・コンサート!

2024.10.23

~晩秋の軽井沢~ 尾尻雅弘ギター・コンサート!

地元で活躍するギタリスト・尾尻雅弘さんが、今年「油や」フィナーレのコンサートをなんとソロでしてくれることになりました!
落葉松の紅葉が素晴らしい晩秋の軽井沢、秋の高原のひとときをご一緒できればと思います。 皆さまの参加をお待ちしています。
NPO油やプロジェクト 油小僧

⚫︎日にち:2024年11月3日(日)
⚫︎出演:尾尻雅弘 Ojiri Masahiro(ギター)
⚫︎開演:14:00(13:30開場)
⚫︎会場:「文化磁場油や」ギャラリー一進(軽井沢町追分607番地)
⚫︎料金:3,000円(支払いは当日会場で)
⚫︎人数:30名(予約優先)

⚫︎予約/問合せ:0267-31-6511 文化磁場油や
もしくは 0267-46-8088 古書追分コロニー(NPO油やプロジェクト事務局)
もしくは 「油や」ホームページ(https://aburaya-project.com/contact/)から

⚫︎駐車場:「油や」(数台)、追分コロニー駐車場(10台)、
あるいは浅間神社前の軽井沢町駐車場をお使い下さい。(いずれも無料)

◆プログラム
坂本龍一:歌は人々を結ぶ/ゴリラがバナナをくれる日/エナジー・フロー/戦場のメリー・クリスマス
J.S.バッハ:組曲ホ長調 BWV1006a
エイトル・ヴィラ=ロボス:映画『緑の館』(1959)より青い夕暮れ、センチメンタル・メロディー (カルロス・バルボサ=リマ編)
レオ・ブローウェル:鐘の鳴るキューバの風景 11月のある日 
渡辺香津美:アストル・フレイクス
ベンヴェヌート・テルツィ:前奏曲 (ハープを模して)
スタンリー・メイヤーズ:映画『ディア・ハンター』より カヴァティーナ (ジョン・ウィリアムス編)

◆プロフィール:ギター:尾尻雅弘 Ojiri Masahiro
バークリー音楽院にてジャズ・ギター、マンハッタン音楽学校にてクラシカル・ギターをマヌエル・バルエコ氏に学ぶ。在学中、第5回GFA国際ギターコンクール及び、第29回パリ国際ギターコンクールにて共に第3位を受賞。1992年、日本フィルハーモニー交響楽団との『アランフェス協奏曲』で日本デビュー。CDはポニー・キャニオン、オクタヴィア・レコードなどから多数リリース。
ギターと共に長野県軽井沢町に移住し25年を過ぎ、音楽の視野を広げつつ地道に活動中。

10/26(土)「ブキニスト/ミニ・クラフト展」!

2024.10.23

10/26(土)「ブキニスト/ミニ・クラフト展」

毎月開催している「ブキニスト/ミニ・クラフト展」、10月今年最後の開催は10/26(土)です。

⚫︎日時:2024年10月26日(土)11時~15時くらいまで
⚫︎場所:信濃追分文化磁場油や
⚫︎参加店:

晩秋の青空市、高原散策とあわせてぜひお出かけください!来場をお待ちしています。 油小僧

第15回 信濃追分ホンモノ市

2024.09.17

第15回 信濃追分ホンモノ市 チラシ 表面

[PDFファイル:honmono-2024-1.pdf (12.6MB)]

第15回 信濃追分ホンモノ市 チラシ 中面

[PDFファイル:honmono-2024-2.pdf (13.5MB)]

●期日:2024年10月13日(日) 10:00 – 16:00 / 10月14日(月・祝) 9:00 – 15:00
●駐車場:追分コロニー右奥 18台 / 浅間神社前 軽井沢町立駐車場 50台 / 泉洞寺駐車場 30台

2024.10.12更新

出展者一覧

※順不同

着物リメイク工房かざ花 斬新なデザインの日常着などをリメイクした洋服、バック、小物
手織工房槐(KAI) 手織り作品
RMS ビーズジュエリー
工房創夢可 乾燥植物で小さな動物やキャラクターなどを創作。小さな小さなメルヘンの世界。オリジナルのミニチュアネイチャークラフトです。
彫金アトリエ 麗日 中軽井沢のチャレンジショップにある彫金アトリエ。
鍛造技術という昔ながらのの彫金技法で個性的な天然石とイタリアで学んだ彫りでジュエリーを作っております。各種貴金属で製作しておりますが、メインは純銀です。
・純銀作品の販売
・実演またはワークショップ
あかねこうぼう 織りの服,織りのショール、手編みの帽子、染めの小物
とんぼ工房 手作り木のおもちゃと雑貨
RAINDROP 手刺繍布小物
手作り雑貨屋さんHARUREI 布地バック、ポーチ、イヤーカフ、とんぼ玉ネックレスなど
IICO STONE 天然石アクセサリー
tekuteku 帆布バッグ
アトリエソヨソヨ ロウケツ染めの技法を用いて制作した作品です。
Plantago 革のバッグ・小物
猫雑貨 あんずの森 お気に入りの猫柄の生地だけを使った、ハンドメイドのバッグやポーチ
工房くろいわ 木彫りの動物
Decobo 植物や昆虫などの自然素材や天然石などの素材のアクセサリー
もくそうの家 染織(手織、手染め)、陶芸、ガラス、木工、アクセサリーなど
(出店取り止め)かえるBOOKS 古本、新刊本の販売、活版印刷を使用した古本のリメイク本の販売。手キンによる活版体験
OIDEYO ハウス 風の工房 アトリエFuu 手織り雑貨・雷雑貨・陶器
手作り工房 ふくろうの森 “自然素材”と“手作り”にこだわった編み物中心の衣類・雑貨
KNIT knit 良質素材を使った 永く使える 編み物 その他。編み物ワークショップ
papagana 花モチーフのバックや帽子、犬ちゃんニット帽子、ドライフラワーのスワッグやアレンジ等。ワークショップ:ドライになっても可愛いスワッグづくり
工房i-zeru 鐘ストラップ、カウベル、ペンダント、ブローチ、ブレスレット、イーゼル型写真立て(大きい鐘真鍮ステンレスを使用)
京友禅 禾口木丙 京友禅染めの上質ウール100%のマフラー・ストールをメインに、上質リネン(麻)や上質コットンのストール。他に倉敷帆布のBAG、アウトドアTシャツ、螺鈿細工を施した折鶴アクセサリー
atelier Luccica 手染め布花
陶こもの いずみや 陶の小物(はしおき、ぐいのみ、アクセサリーなど)
長靴農園 陶器の器や小物
akigyu_u ぬいぐるみ
京小鍛冶祥啓 打ち刃物
Atelier菜槻 植物染料のアクセサリー
工房M 木工で、鳥の餌台、巣箱、箸置き、クリスマス飾り、コルクボード、写真立て等
天陶虫 てんとう虫をモチーフとした陶器のアクセサリーや小物、苔玉など(13日のみ)
atelier mado 低温焼成による陶土のミニオブジェ(13日のみ)
こぎん刺し 津春 青森の伝統工芸、こぎん刺し・菱刺しをあしらったバックやアクセサリー、布小物など(14日のみ)
帽子屋をんばっと 手編み帽子、手編み雑貨(14日のみ)
山崎賢司 青木村の竹を使って制作されたバッグ、ざる、カトラリー等(14日のみ)

飲食関係出展者一覧

※順不同

Mons Mare 自家焙煎珈琲
焙煎工房IKKYU 自家焙煎珈琲及び豆の販売/絵師IKKYUの作品販売
南インドごはん まぜまぜ インドカレー、チャイ(14日のみ)
和食処 和心 紅茶ガモの串焼き、紅茶ガモのつくね串
のぐー’sキッチン 焼き肉タコス、ホットドッグタコス
フェアリーテイル 妖精のプリンneoにゃお
Natural oil market オーガニックのオリーブオイル
焼菓子店 ミッシュ 焼き菓子販売(13日のみ)
わっかの もちはもちや 農薬化学肥料不使用のお米のおこわと餅(13日のみ)
マサラ・サンガム タンドリーチキン・オーガニックカレー・ドリンク(14日のみ)
グラチーノ 手作り点心、台湾ごはん弁当
はなのkitchen タイ料理お弁当、タイのお菓子(14日のみ)
食ぱん道 広徳店 こだわりの食パン&サンドイッチ(14日のみ)
シフォンケーキ工房ふわり 米粉のシフォンケーキ(14日のみ)
とろり天使のわらびもち とろりとした食感の生わらびもち(14日のみ)

9/16(月・祝) ブキニスト ミニクラフト展

2024.09.13

9/16(月・祝) ブキニスト ミニクラフト展

地元有志で毎月一回開催している「油や」前庭でのブキニスト・ミニ・クラフト展を今月9月も開催します!

⚫︎日時:2024年9月16日(月・祝)10時~15時
⚫︎場所:「文化磁場油や/前庭」

⚫︎参加店:
・ブラスト倶楽部
・萩原智子
・u-k-a
・La-rara
・かごcafeコノハナサクヤ
・自然酵母石窯ガーデンCoCo
・シフォンケーキ工房ふわり

皆さまのご来場をお待ちしています!どうぞよろしくお願いいたします。 油小僧

「立川志の八落語会」8月31日(土)・9月1日(日) (台風の影響の判断は当日)

2024.08.26

「立川志の八落語会」8月31日(土)・9月1日(日)

【8/30(金)16:00の投稿です】
8/31(土)、9/1(日)「立川志の八落語会」ですが、台風影響の判断をギリギリまで待って決める方針です。
8/30(金)の軽井沢の天気の状況ですが、晴れ間が見えたり小雨が降ったりという天気です。
気象庁の台風情報によりますと、台風10号の進行スピードは極めて遅く週末はまだ西日本を東に進む可能性とのことです。そうであれば「立川志の八落語会」は予定通り開催できるかと思います。
一方、台風の進行スピードが遅くても、台風の影響で大雨のリスクもあるため、中止の判断も有りうるとも考えています。その場合はこの「油や」ニュース等で適宜、告知を行いますのでよろしくお願いいたします。
NPO油やプロジェクト 斎藤

●日時と会場:
1回目 2024年8月31日(土) 17:30開演(17:00開場)
2回目 2024年9月1日(日) 14:00開演(13:30開場)

●会場:ギャラリー一進

●料金:3,500円

【お問合せ/チケット申し込み】
◎油や帳場:TEL.0267-31-6511
◎予約フォーム(https://forms.gle/jmV3mVxAfE1xH58U8)で受付