NEWS

F展 ありがとうございました

2017.06.28

毎年好評の「F展」です

F-worksによる鉄と木の家具や小物の数々

全て一点もの!楽しめる展示になっています

6月29日(木)〜7月3日(月)

ギャラリー一進

たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました

6.29~7.3 F のコピー

糸つむぎワークショップ 〜 糸が好きな人、集まれ 〜

2017.06.23

◆電動糸車ミニスピナー糸紡ぎ体験
◆糸を紡いでかわいい羊を作ろう!
◆てつむぎマーケット
◆ブレンディングボード体験
糸つむぎワークショップ糸つむぎワークショップ
開催日:2017年7月22日(土)、7月23日(日)、8月12日(土)、8月13日(日)
開催時間:11:00 〜 17:00
開催場所:出島
主催:ハンセンクラフツ・ジャパン(http://hansencrafts.jp/
お問合せ先:
電話 050-3574-1234 (当日も通話可)
メール hcjp@aotradingllc.com

油小僧 2017 ポスター発売中

2017.06.23

油小僧 2017 ポスター毎年楽しみにしていただいてる方もいらっしゃる油やのポスターができあがりました。
油小僧が追分宿の絵巻物を拡げてます。
「蝙蝠」にて好評発売中!

制作:飯島洋子&中村仁
サイズ:A2
税込み価格:1,000円(フレーム入りは2,800円)

工藤真人陶展 「春夏秋冬で頂くご馳走の黄瀬戸 〜料理映えする器 season II 〜」

2017.06.12

今回で二回目となる夏の軽井沢での陶展。
ご家族で使っていただける桃山陶の器を作陶しております。
今回は、黄瀬戸を中心に展示いたします。

工藤真人陶展 「春夏秋冬で頂くご馳走の黄瀬戸 〜料理映えする器 season II 〜」

期間:2017年7月22日(土)〜31日(月)
場所:醉器

工藤真人(くどうまひと)
1958年 8月1日、東京都港区赤坂に生まれる 新宿歌舞伎町で育つ
1980年 早稲田大学中退
1980年 愛知県常滑で陶芸の修業
1984年 スペイン、イラン、インドで工芸の研究
1987年 茨城県阿字ヶ浦町にて作陶開始
1988年 東京都新宿 増田屋で初個展
1989年 東京銀座 黒田陶苑で個展

伊勢甚(水戸)ギャラリー玄海(新宿)ギャラリー繭(白山/京橋)ギャラリー乾(足利)八木橋(熊谷)ひよし(岩槻)もえぎ(益子)工芸のわ(野田)ギャラリーエレガンス(伊豆高原)横瀬画廊(ひたちなか市)いちょう(田園調布)などで個展

小原流立川支部新年式典で「やきものの歴史」について講演、また2003年、工藤昌伸追善花展「行雲流水」(東京・エスパスオハラ)、好評を博す。

海外
2007年 フランス、パリのバスティーユでグループ展
2008年 インド、コルカタで「日本の工芸」展に参加、ワークショップを開催
2014年 International Woodfire Festival, Mystery Bay Australia 2014に参加、ワークショップを開催

オフィシャルFacebookページ : Potter Mahito KUDO 工藤真人-雲谷斎(https://www.facebook.com/sukunahikoy)

ホンモノウィーク

2017.06.02

ホンモノウィーク「信州の作家たち」

期間:2017年6月3日(土)〜19日(月)

場所:ギャラリー一進

入場無料 11AM~5PM

信州の作家を中心にさまざまなジャンルの作品を展示販売
お気に入りの逸品を見つけてください

出展作家

陶房 風遊舎(陶磁器) 伊東昌美(絵画) アトリエ梢(陶器)

齋藤龍弘(絵画) LEONIDA(ナポリの伝統工芸)

F-works(木と鉄の家具) 灯りつぶ(ひょうたんランプ)

アトリエゆう(ドライフラワー) NORTHWOND(ガラス工芸)

根石千代(絵画) 陶工房 美土里の洞(陶器)オリカフェ(手織り作品)

ONI-NEKO(布小物) アトリエ多一(陶と木のオブジェ)
ホンモノウィーク「信州の作家たち」2017ホンモノウィーク「信州の作家たち」2017ホンモノウィーク「信州の作家たち」2017ホンモノウィーク「信州の作家たち」2017ホンモノウィーク「信州の作家たち」2017ホンモノウィーク「信州の作家たち」2017

角居康宏展 – 意識のかたち -

2017.06.02

鋳造とは金属を融かして型に流し込む技法。
古代から続けられたその作業は現代の僕たちにも感動を与えます。金属を融かすまでの炎の圧倒的な様子に原始的な荒ぶる力を感じ、制作を続けています。

角居康宏

角居康宏展 - 意識のかたち -角居康宏展 - 意識のかたち -

期間:2017年6月1日(木)〜7月3日(月)
場所:アートプロジェクト沙庭

◎SUMII YASUHIRO
1968 石川県生まれ
1993 金沢美術工芸大学 美術工芸学部 産業美術学科 工芸デザイン専攻卒業
1995 天理ビエンナーレ
1997 洞爺村国際彫刻ビエンナーレ
2005 中国国際画廊博覧会(北京) , KOREA INTERNATIONAL ART FAIR (ソウル)
2009 佐野ルネッサンス鋳金展・優秀賞受賞

2004 (’06 ’09 ’13 ’16)ギャラリー川船(京橋東京)
その他個展等多数。

◎ワークショップ「錫の小皿を作ろう!」
様々な模様の入った金槌を使ってオリジナルの小皿を作ります。
日時:6月18日(日) 13時〜15時
参加費: 3000円(材料費込み)

◎アーティストトーク
角居康宏xナカムラジン(沙庭ディレクター)
テーマ:「美術と工芸のはざま」
日時:6/18ワークショップ終了後~ 17時
*アーティストトークのみの参加も可(無料)

体・インナーケア grace

2017.05.27

体の内側の『流れ』を良くしましょう!

(インナー・フロー・アジャストメント)

肩・首・肩甲骨・背中の凝り

腰痛、座骨神経痛、膝痛

冷え性、むくみ

脳梗塞等の機能回復の遅れ

外科手術の術後シビレや痛み

体の内側の流れ(インナー・フロー)とは

  • 血液の流れ
  • リンパの流れ
  • 体液の流れ
  • 神経の流れ
  • 気の流れ
  • 意識の流れ

体の内部はいくつもの流れによって、適切に機能し調整されています。
この流れが、緊張、変形、切断、病状により阻害されると色々な症状を引き起こします。
この流れを取り戻すのが、インナー・フロー・ケアです。

◆ ◆ ◆

場所:油や 2F
※訪問による施術も行いますでの、お気軽にご相談ください。

営業日:
毎月第1土曜日〜月曜日
毎月第4土曜日〜月曜日

営業時間:午前11時〜午後4時(最終施術受付)
予約受付:午前9時〜午後9時
お申込み(予約)方法:
※油やではなく下記まで
1. 電話 090-5207-8675
2. ショートメール 上記番号まで
3. メールアドレス Huangjingqizhi@outlook.jp

料金:
30分コース 4,000円
50分コース 7,000円

施術者:荒井啓之(あらい ひろし)
1952年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、中国上海の華東師範大学留学科卒業。

三菱信託銀行(旧)に勤務し、主に国際業務及び資金運用の業務に従事。野村アセット、デロイトトーマツ監査法人等を経て、現在かえで監査法人パートナー。CFP、証券経済学会会員。

医学気功整体師
無極自然門気功師・国際気功師
一般社団法人 全日本混化気功協会 理事
財団法人 日中文化交流財団 理事

内藤久恵「直線をまとう」きもの Re-Design

2017.05.13

直線・平面で構成された布が「まとう」ことでドレープをうみ立体的な服となります。
Re-Designで、着物の魅力を残し現代的なFudangiに生まれ変わった「きもの」の魅力をお楽しみください。
お手持ちの着物のRe-Designのご相談も承ります。

日程:2017年5月11日(木)〜5月15日(月)
※22日(月)までに変更になりました。
場所:lucite gallery
内藤久恵「直線をまとう」きもの Re-Design内藤久恵「直線をまとう」きもの Re-Design内藤久恵「直線をまとう」きもの Re-Design

立川志の八 落語会

2017.05.12

立川志の八 落語会立川志の八 落語会
2017年6月24日・25日、軽井沢にほど近い信濃追分にございます「油や」にて、毎年恒例となりました志の八の落語会を開催いたします。

講演名:~週末、歴史深い文士の宿で立川志の八落語会~ 『しのはちの巣 特別編 in 信濃追分「油や」vol.4』
期日:2017年6月24日(土) 17時開演、25日(日) 14時開演
場所:ギャラリー一進
チケット:前売/各日 2,000円(当日 2,500円) 税込・自由席
【特典】24・25日、両日のチケットをご購入の方には、志の八オリジナル“今治ハンドタオル”全6色からお好きな色をお1人1枚プレゼント!!
※未就学児童のご入場はお断り申し上げます。また、録音・録画・写真撮影は禁止されています。

プロフィール:
2000年5月 落語立川流、立川志の輔に入門 / 前座名 志の八
2009年2月 名前は変わらず志の八で二ツ目昇進
2011年3月 第10回さがみはら若手落語家選手権 優勝
2012年9月 前橋 第四回若手落語家選手権 優勝

Home
Twitter