NEWS

2025年ホンモノ市(10/12(日)・13(月・祝))の出展者の募集を開始致します!

2025.07.27

2025年ホンモノ市(10月12日(日)、13日(月・祝))の出展者の募集を開始致します!

2025年秋のホンモノ市出店を希望される方は、下記の「ホンモノ市」応募フォームに必要事項を記入して応募をお願い致します。
皆さまの応募をお待ちしております!

2025年「ホンモノ市」の方針は下記の通りです、
質問などあれば遠慮なく「油や」ホームページの問合せなどから連絡をお願いします。

<「2025年ホンモノ市」の主な方針>

1 前庭の青空クラフト会場(約30店くらい)、食事エリア(6~8店店くらい)は例年通りです。ブキニスト(展示台)を希望の方は申し出ください。

2 室内会場(ギャラリー一進/5~7店)。←例年通り
室内会場の顧客導線ですが、「ギャラリー一進」の外側入口から靴を脱がず会場に入るようにします。←昨年同様

3a 「油や」本館2Fの宿泊部屋にアート作家を招聘・アート展示会場を企画中です。。
3b 2日間のうち1日はライブコンサートも例年通り企画中です。

4 募集出店者数に上限を設けます。前庭:約30店、室内:数店、飲食:数店
 理由:応募頂いた皆さまには全店に参加頂きたいところではありますが、「ホンモノ市」の集客力実績と会場の広さを勘案して出店者数に上限を置きたいと思います。

5 出店者の決定は選抜制です。 (ただし選抜制に切り替えて以降、応募者数がなんとか上限を少し超える数であり、応募した皆さま全員に参加いただいています)

 理由: 近隣のイベントも増えていると聞きます。「ホンモノ市」と東信エリアの他のイベントとの違いは、「ホンモノ市」が手作り作家さんに限定していることです。ユニークな作品を展示販売する作家さんを出来るだけ多く組み合わせて多様性を持たせ「ホンモノ市」の魅力を上げたいと考えます。

6 出店者選抜の優先ガイドライン(応募者数が出店者上限を超える場合です)

ア)ワークショップを開催して会場の雰囲気を盛り上げてくれる店は最優先です。
 作品の制作実演、家族向けの教室的なワークショップなど、応募時にワークショップができることを記載してください。

イ)展示販売作品のジャンルでの競合が少ないこと。ユニークな商品。
ウ)SNSなどで作品の情報発信を行っていること (チラシ配布+SNS情報発信のご協力お願いします)

エ)「ホンモノ市」チラシ用の出店者PR文と商品画像を提供できること
オ)1日だけの参加も可能ですが2日間共に参加する店が優先となります。
カ)古本の出店者も会場の多様性の観点から参加募集します。

4 出店者募集締切日:8月13日(水)
5 出店者決定:8月14日(木)

6 出店者チラシ制作: 画像とPR文を応募のあとに送付ください、チラシ入稿を8月25日(月)くらいまでに行い、9月初旬から近隣に配布するほか、「ホンモノ市」直前に軽井沢町・御代田町内に新聞折り込みを予定しています。

7 その他

ア)1日だけの参加でもOK
イ)出店料:4000円(前庭2日間)、5000円(室内2日間)、1日の場合半額
ウ)出店者は「油や」に宿泊できません。
エ)出店者の駐車場、出展要項などはホンモノ市の一週間くらい前メドに送付致します。

出店の申し込みフォーム:
https://forms.gle/6EY2umeDmMQ3fZZe8

どうぞよろしくお願いいたします NPO油やプロジェクト 斎藤