NEWS

大島康紀スケッチ展ありがとうございました

2017.10.11

oshimacoky’s sketch works
信濃の風景・人物など
水彩、素描のスケッチです
圧倒的な画力をぜひお楽しみください

10月12日(木)〜16日(月) 11時〜5時

ギャラリー一進 入場無料
10.12~16大島

第8回 信濃追分ホンモノ市ありがとうございました

2017.09.09

2017年10月8日(日)、9日(月・祝)に開催される第8回 信濃追分ホンモノ市の出展者が決定しました。

出展者一覧

第8回 信濃追分ホンモノ市

  • 手織工房槐(手織り作品)
  • Un Chat Noir(銀と天然石アクセサリー)
  • 漆工房琳(漆器)
  • 灯りつぶ(ひょうたんランプ)
  • 13.CATS.WORKS(キノコ雑貨 猫雑貨)
  • trois produits(彫金アクセサリー)
  • アトリエてしごと(手編み作品)
  • アトリエ素布(天然石アクセサリー)
  • 七里香(布物 アクセサリー)
  • 陶房風遊舎(陶磁器)
  • 青花(布製品 音楽)
  • フェルティングワンニャン(羊毛ニードルクラフト)
  • 山下建二(レストアストーブ)
  • もくそうの家(フェルト 手紡ぎ)
  • オリカフェ(織物製品)
  • Aux vieux papiers de France(フランスの古雑誌)
  • コリカンチャ工房(南アメリカの楽器)
  • アトリエMOFUMOFU & Merci(羊毛雑貨)
  • アトリエpuchuco(からくり人形)
  • ギャラリーOVO(陶磁器 ガラス)
  • F-works(木と鉄の家具)
  • ままや(着物リメイク雑貨)
  • 長靴農園(陶芸作品)
  • MIYOTA AERO FACTORY(創作乗物のクラフト)
  • 木工房雑木林(木工品)
  • Glass studio DAWN(ホロシリゲイトガラス)
  • アトリエレーヴ(フラワーアレンジ)
  • くるくるみん(編みぐるみ)
  • おばあさんの玉手箱(手作り小物)
  • ふくろうの森(自然素材衣類)
  • ほのあかり(木工クラフト)
  • レインボー(布小物)
  • 工房M(手作り木工)
  • 陶こものいずみや(陶小物)
  • 井出康広(レザークラフト)
  • 山城小鍛冶祥啓(手作り刃物)
  • 陶工房美土里の洞(陶器)
  • アトリエゆう(ドライフラワー)
  • T-tama(編み物)
  • 工房くろいわ(木彫りの動物)
  • 齋藤龍弘(絵画)
  • BANANAMOON inc.(アクセサリー)
  • ノノクラフト(草木染めの洋服)
  • 太伊留屋(陶器 オブジェ)
  • かばん屋(革布のバッグ)
  • 月慈(和綿織物)
  • MAHINANO(ハワイアンヒーリングマッサージ)
  • 布工房スミ子(布製品)
  • イロトリドリ(刺繍雑貨)
  • アジアンアクセンツ(革バッグ アジアンバッグ)

※順不同
※この他、飲食関係の出店が予定されております。

油小僧がTwitterはじめました

2017.09.05

「Twitterはじめました。
@aburakozo です!
フォローしてね。」(油小僧)

基本的にはFacebookページと同じ内容ですが、油や関係や追分に関するツイートをリツイートしたりもしていきます。

フックドラグで壁飾りを作ろう!

2017.08.20

フックドラグで壁飾りを作ろう!日時: 2017年8月24日(木)
1回目11時~13時、2回目14時~16時、どちらかにご参加ください。

場所:油や回廊内 草木染めギャラリーIRONOI

講師:岡澤三枝さん(portulaca)
東御市新張在住。
(東京での子供服メーカー勤務を経て、現在は自宅のカフェにてオリジナルの雑貨販売やワークショップを開催)

費用:1,800円(材料費込み)

麻布に毛糸を通して、可愛い形をデザインしていきます。リボンを付けて仕上げましょう。
お部屋のお気に入りの場所に飾ってくださいね。
※糸や材料はすべてこちらで用意します。
※小学4年生くらいからできそうです。
※各回定員8名です。定員になり次第締め切らせていただきます。

お申込み、お問い合わせは、アトリエアイズカンパニー、石井まで。
info@i-kusakizome.com 
(0268-67-1015)

夏の終わりのひとときを、可愛い壁飾り作りでご一緒しましょう!

齋藤 龍弘 展 ありがとうございました

2017.08.15

齋藤龍弘展「赤の肖像」
様々な「赤」を主題とした作品展です
圧倒的な画力!絵画の持つパワーをご堪能ください
8月17日(木)〜21日(月)

ギャラリー一進

8.17~21齋藤 のコピー

小さな小さな手塚治虫展

2017.08.12

中野書店さんの「小さな小さな手塚治虫展」がはじまりました。
手塚治虫の初期の貴重な本から、台本。
なかには非売品ながら幻の本も?!
さらには、「鉄腕アトム」、「リボンの騎士」、「どろろ」、「ぼくは孫悟空」のセル画も展示されています。

期間:2017年8月11日(金)〜19日(土)

小さな小さな手塚治虫展
小さな小さな手塚治虫展
小さな小さな手塚治虫展

Home

木偏のうつわ ありがとうございました

2017.08.07

木工家具グループ展「種」2017

「木のものが暮らしの種になる」「より良い生活へのきっかけとなる」

という共通項で集まった木工家具作家のグループ展です

今回のテーマは「木偏のうつわ」…生活道具や食卓周りの品々や家具を展示します

木に偏った暮らしをしている4人の作家による「うつわ」展 ぜひお楽しみください

「種」作家:芦田 貞晴・出光 晋・田澤 祐介・宮鍋 慶

8月10日(木)〜14日(月) ギャラリー一進

IMG_20170808_0001_NEW

辻 重利 作陶展 ありがとうございました

2017.08.02

辻 重利 作陶展 〜天使の詩〜

「大きくて・強くて・優しい」

辻 重利の手から生み出される陶の圧倒的なパワーを感じてください

8月3日〜7日 ギャラリー一進

入場無料

IMG_20170802_0002

 

植物染の自然服 ありがとうございました

2017.07.19

ノノクラフト展「植物染の自然服」

ニューヨークで個展を行う軽井沢の草木染め作家 岡美幸さん

地元で育てた草木を使った染め物も登場

奥深い自然染めの世界をお楽しみください

7月20日〜31日(無休)

ギャラリー一進

7.20~31ノノ のコピー