NEWS

神林學・望月通陽 二人展

2018.08.02

それぞれの分野で多彩なキャリアを積まれている作家の二人展が実現しました。
夏の軽井沢で、お二人の掌から生み出される心地よい作品たちを是非お楽しみください。

●期間:2018年8月2日(木)〜9月2日(日)
●場所:アートプロジェクト沙庭

●KAMBAYASHI Gaku
1946年東京生まれ。18歳で彫刻家を志す。
1976年より、個展、グループ展、コンクールなどに作品の発表を開始する。
く個展>ギャラリー21 1986〜90年、うつわ菜の花(神奈川、小田原) 1988年から毎年、ギャラリーオカベ(東京、銀座) 1992〜2018、ギャラリーボテガ(イタリア、ルッカ)、その他全国各地で個展、グループ展、ワークショップを行っている。
また、舞台装置、美術デザインも手掛けている。

●MOCHIZUKI Michiaki
1953年静岡生まれ。
染色、陶芸、ガラス絵、版画、木彫、ブロンズなど多様な技法を用いて独自の作品世界を築いている。
歌劇オルフェオ、竹取物語などの舞台衣装、CDの装画、光文社古典新訳文庫カバー画、「宮本輝全集(全14巻)」など、装幀、装画なども多く手がけ、1995年講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。
画文集「道に降りた散歩家」で、2001年ボローニア国際児童図書展賞ラガッツィ賞受賞。

神林學・望月通陽 二人展神林學・望月通陽 二人展神林學・望月通陽 二人展神林學・望月通陽 二人展

たかはしびわ 須藤友丹 二人展 「思い出の箱から一つずつ取り出して」

2018.07.12

●期間:2018年7月12日(木)〜16日(月)
●場所:ギャラリー・一進

●たかはしびわ
1972年 東京生
1997年 武蔵野美術大学油絵学科卒
2016年 第70回記念二紀展K氏賞
2016年 たかはしびわ・須藤友丹二人展(Gallery一進信濃追分油や)
2017年 第13回春季二紀展(東京都美術館)
2017年 第6回われらの地平線ーいま・新たなる二紀展からの発信一(日本橋三越)
2018年 第1回二紀会選抜台湾展(国立台湾芸術大学)
2018年8月 第7回われらの地平線ーいま・新たなる二紀展からの発信一(日本橋三越)
など、個展・グループ展多数、受賞それなり。

http://takahashibiwa.web.fc2.com/

●須藤友丹(すどうともに)
1964年 東京に生まれる
1988年 早稲田大学第一文学部卒業
2005年 多摩美術大学造形表現学部卒業
2005年 創画展入選(以後’07’08’09’10’12’13’14’15’16’17入選)
2006年 春季創画展春季展賞受賞(以後毎年出品)
2007年 多摩美術大学大学院修了
2008年 映画「ジャージの二人」美術協力
2009年 個展(ギャラリー絵夢)
2010年 個展(ギャラリー・オカベ)/個展(酢重ギャラリー)
2012年 個展(佐久創造館)
2013年 たかはしぴわ・須藤友丹二人展(gallery一枚の絵)/個展(くつかけテラスオープン記念)
2014年 たかはしびわ・須藤友丹二人展(元麻布ギャラリー佐久平)/個展(Gallery一進)
2015年 個展(くつかけテラスポスター原画展) ’15’16くつかけテラスポスター原画担当/たかはしぴわ・須藤友丹二人展(cocage cafe)/広坂早苗歌集『未明の窓』表紙作品
2016年 個展(くつかけテラス)/たかはしぴわ・須藤友丹二人展(gallery一進)/たかはしぴわ・須藤友丹対談記事掲載『軽井沢芸術新聞』創刊号〜4号(ニューアートミュージアム発行)
2016年 土屋明智・たかはしびわ・須藤友丹三人展(ギャラリー桂)
2018年 個展(CAFE+WORKS TREES)/個展(ギャラリー喜劇駅前理髪店)/個展(ペイネ美術館)

https://www.instagram.com/tomoni_sudo/
http://takahashibiwa.web.fc2.com/tomoni.html

たかはしびわ 須藤友丹 二人展 「思い出の箱から一つずつ取り出して」たかはしびわ 須藤友丹 二人展 「思い出の箱から一つずつ取り出して」たかはしびわ 須藤友丹 二人展 「思い出の箱から一つずつ取り出して」たかはしびわ 須藤友丹 二人展 「思い出の箱から一つずつ取り出して」たかはしびわ 須藤友丹 二人展 「思い出の箱から一つずつ取り出して」

山内駿陶展-涼景-

2018.07.12

●期間:2018年7月12日(木)〜16日(月)
●場所:lucite gallery
●山内駿
<陶歴>
1984年 京都で生まれ、宮城で育つ
2006年 京都伝統工芸専門学校 専攻科 卒業/猪飼祐一氏に師事
2009年 京都にてKOHAKU-GAMAを始める
<公募展>
2008年 日本伝統工芸近畿展 入選[09~12、14~16、18年]
2012年 京都府美術工芸新鋭展-2012京都美術・工芸ビエンナーレ- 招待出品
2012年 河北工芸展 秋田県知事賞 受賞
2014年 河北工芸展 入選
2016年 日本伝統工芸展 入選
<展覧会>
ARTZONE(京都)、藤崎(仙台)、米子髙島屋(鳥取)、アートサロンくら(京都) 、晩翠画廊(仙台)、THZGallery(台湾)、ギャラリーみちかけ(京都)、京都陶磁器会館(京都)、伊勢丹新宿店(東京)、萬福寺(大阪)、六々堂(京都)、東急百貨店本店(東京)、ルーサイトギャラリー(東京)(長野)、MaKaRi(NY)、建仁寺両足院(京都)、清水寺(京都)

https://www.facebook.com/shuny.ceramics/
https://twitter.com/shuny84

山内駿陶展-涼景-山内駿陶展-涼景-山内駿陶展-涼景-山内駿陶展-涼景-山内駿陶展-涼景-山内駿陶展-涼景-山内駿陶展-涼景-

『美しい村の音楽会』古賀小由実/横沢ローラ/Chima

2018.07.09

軽井沢観光協会のPRビデオに参加したやさしい歌声の3人によるライブコンサート
『美しい村の音楽会』古賀小由実/横沢ローラ/Chima

●出演:古賀小由実/横沢ローラ/Chima
●期日:2018年9月29日(土)
●開演:14:00 (開場 13:30)
●会場:信濃追分文化磁場「油や」 天神桟敷
※雨天時は油や新館2F VIPルームでの開催を予定。
●無料駐車場:追分コロニー脇を入って一番奥の駐車場。あるいは、油やから徒歩数分、浅間神社前の軽井沢町営追分宿駐車場 をご利用ください。
※追分宿駐車場への駐車で申告いただければ、1名に1枚喫茶券プレゼント。
●料金:2,000円
●定員:30名
●後援:一般社団法人 軽井沢観光協会
●予約:油や帳場 TEL:0267-31-6511

古賀小由実

古賀小由実佐賀県出身。大分県在住。
幼少よりクラシックピアノをはじめ、コンクールや海外留学など経験。
大学卒業後、弾き語りでの活動を開始。
CMへ楽曲提供(スカパー!、FUJIFILMなど)
寺島しのぶ主演NHKドラマ「たからのとき」主題歌。
俳優斎藤工率いる「cinema birds」のメンバーとして阿蘇ロックフェスティバル2018出演。
ひとの生活に寄り添う、お気に入りのお茶碗のような音楽を作るため、活動しています。
http://kogasayumi.com/
@sagasachan

横沢ローラ

横沢ローラ「物語」を歌うシンガーソングライター。
シロツメクサとカエルの物語や、世界一の男と結婚しようと思っている蚊の話など、ユニークな切り口とその世界観を形にした、飛び出す絵本のような立体CDジャケットや、絵、動画などの作品は、クリエイター、女性やキッズにも人気が高い。
大橋トリオ氏、さかいゆう氏らのコーラスや、ソニーのFES、しまじろうのwebムービーほか数百のCMソングにも参加。
ギターの弾き語りで全国を回る。
http://laurayokozawa.com/
@laura_yokozawa

Chima

Chima大阪生まれ、札幌在住。
幼少期をドイツ、アメリカで過ごし、帰国後は獣医師を目指す。
北海道の大学に進学後、そこで触れた札幌の音楽シーンに感化され自らも音楽の道を目指すことに。
現在は小さな体にギターを背負い、全国各地を巡っている。
昨年、メジャー1st sigle『はじまりのしるし』をリリース。
今年1月発売の2nd single『urar』はサウンドプロデューサーに高野寛氏、MVでは総監督として岩井俊二氏が参加している。
http://www.chima.jp/
@chimaty

立川志の八落語会『しのはちの巣 特別編 in 信濃追分「油や」vol.5』

2018.07.08

立川志の八落語会『しのはちの巣 特別編 in 信濃追分「油や」vol.5』立川志の八落語会『しのはちの巣 特別編 in 信濃追分「油や」vol.5』

2018年9月22日・23日、軽井沢にほど近い信濃追分にございます「油や」にて、毎年恒例となりました志の八の落語会を開催いたします。

●講演名:真打昇進記念 立川志の八落語会 『しのはちの巣 特別編 in 信濃追分vol.5』
●期日:2018年9月22日(土) 17時開演、23日(日) 14時開演
●講演時間:各日約1時間半〜2時間(休憩含)を予定しています。
●場所:ギャラリー一進
●チケット:前売/各日 3,000円(当日 3,500円) 税込・自由席
【特典】22・23日、両日のチケットをご購入の方には、志の八オリジナル“今治ハンドタオル”あるいは“手ぬぐい”をお1人1枚プレゼント!!
※未就学児童のご入場はお断り申し上げます。また、録音・録画・写真撮影は禁止されています。

●プロフィール:
2000年5月 落語立川流、立川志の輔に入門 / 前座名 志の八
2009年2月 名前は変わらず志の八で二ツ目昇進
2011年3月 第10回さがみはら若手落語家選手権 優勝
2012年9月 前橋 第四回若手落語家選手権 優勝
2017年11月 真打昇進

http://www.shinohachi.com/
@T_Shino8

陶・坪内真弓「覆われた思惑」

2018.07.02

陶・坪内真弓「覆われた思惑」

「美しいモノには棘がある…私はスッと伸びた棘の集積を美しいと感じている」とは作家が語る言葉ではある。
たしかに作品には“棘”のような形態の集積物が見てとれる。
そしてその一つ一つはロクロ成型時に作り手の掌の内に、のびやかな螺旋の痕跡を宿す。
最終的に炎によって導きだされたその形象を“美しい傷み”ととるか“おおらかな萌芽”と感じるかは見る人の感性にゆだねられるかもしれない。

●期間:2018年7月5日(木)〜7月30日(月)
●場所:ART PROJECT 沙庭

●TSUBOUCHI Mayumi
1999 長野県上田市に葵窯を築窯
2008 第46回朝日陶芸展/第61回長野県美術展・知事賞/第41回日展
2011 第30回長三賞常滑陶芸展、陶展 土一声の住まう処(志賀高原ロマン美術館/長野)
2012 第12回松代現代美術フェスティバル(池田満寿夫美術館/長野)
2014 ドームやきものワールド・新人アーティスト展
2015 神戸ビエンナーレ 現代陶芸コンペティション
2016 東信濃の女性工芸作家展(梅野記念絵画館/長野)、植物園(心の花美術館/長野)
2017 クロージングネオビジョン 新たな広がり(信濃美術館/長野)
2018 ヒトはなぜモノを創るのか(浅間縄文ミュージアム/長野)

http://www13.ueda.ne.jp/~mizuirogarasu/

荻原梢「白い器たち展」

2018.06.24

荻原梢「白い器たち展」

7月27日から30日まで、信濃追分文化磁場「油や」内「T2」にて、荻原梢「白い器たち展」を開催します。
夏にぴったりの器を取り揃えました。
涼しい追分宿にお散歩がてらお出かけください。

●期間:2018年7月27日(金)〜7月30日(月)
●場所:gallery.T2.
●荻原梢
荻原梢「白い器たち展」荻原梢「白い器たち展」荻原梢「白い器たち展」荻原梢「白い器たち展」

工藤真人陶展 「春夏秋冬で頂くご馳走の志野 〜料理映えする器 season III 〜」

2018.06.24

工藤真人陶展 「春夏秋冬で頂くご馳走の志野 〜料理映えする器 season III 〜」

●期間:2018年7月21日(土)〜31日(火)
●場所:醉器

工藤真人(くどうまひと)
1958年 8月1日、東京都港区赤坂に生まれる 新宿歌舞伎町で育つ
1980年 早稲田大学中退
1980年 愛知県常滑で陶芸の修業
1984年 スペイン、イラン、インドで工芸の研究
1987年 茨城県阿字ヶ浦町にて作陶開始
1988年 東京都新宿 増田屋で初個展
1989年 東京銀座 黒田陶苑で個展

伊勢甚(水戸)ギャラリー玄海(新宿)ギャラリー繭(白山/京橋)ギャラリー乾(足利)八木橋(熊谷)ひよし(岩槻)もえぎ(益子)工芸のわ(野田)ギャラリーエレガンス(伊豆高原)横瀬画廊(ひたちなか市)いちょう(田園調布)などで個展

小原流立川支部新年式典で「やきものの歴史」について講演、また2003年、工藤昌伸追善花展「行雲流水」(東京・エスパスオハラ)、好評を博す。

海外
2007年 フランス、パリのバスティーユでグループ展
2008年 インド、コルカタで「日本の工芸」展に参加、ワークショップを開催
2014年 International Woodfire Festival, Mystery Bay Australia 2014に参加、ワークショップを開催

Potter Mahito KUDO 工藤真人-雲谷斎(https://www.facebook.com/sukunahikoy)

大島康紀「蝶」絵画展

2018.06.21

●期間:2018年6月21日(木)〜25日(木)
●場所:ギャラリー・一進

●大島康紀(おおしまこうき)

Profile・<画歴>
日本の原風景や人物、動植物など叙情画を描く 素朴派
油彩、水彩、版画のほか出版物の挿画、装丁
絵画講座、講演
1950 長野県生まれ
武蔵野美大にて油絵を学ぶ
東京より小諸にアトリエを移し「天耕房」開設
全国デパート画廊ほか個展 68回
糠地郷の蝶の生態保全活動
主な受賞/現代童画大賞、小学館出版美術賞、作家賞/長野・北野美術館大賞展/日本の自然を描く展(上野の森美術館)/富士山グランプリ展(河口湖美術館)/川上四朗記念展(越後湯沢)/ 碓氷峠アートビエンナーレほか大賞三冠(妙義山麓美術館) /JPAL展ほか

JPAL日本出版美術家連盟会員
糠地郷蝶の里山プロジェクト代表
日本チョウ類保全協会会員

大島康紀「蝶」絵画展大島康紀「蝶」絵画展大島康紀「蝶」絵画展大島康紀「蝶」絵画展大島康紀「蝶」絵画展