CD 軽井沢アマデウス・バンド「ビートレリアナス」発売
2020.07.12
クラシック/ジャズ/ボサノヴァ・スタイルで聞くビートルズ!
ギタリスト・作曲家マエストロのレオ・ブローウェル編曲「ビートレリアナス」など全17曲を信州で活躍する演奏家たちが大賀ホールに集合して録音!
油や、追分コロニーで販売中!
通信販売でもご購入できます。
詳しくは「油や応援講」をご覧ください。
「CD 軽井沢アマデウス・バンド「ビートレリアナス」」(油や応援講)
2020.07.12
クラシック/ジャズ/ボサノヴァ・スタイルで聞くビートルズ!
ギタリスト・作曲家マエストロのレオ・ブローウェル編曲「ビートレリアナス」など全17曲を信州で活躍する演奏家たちが大賀ホールに集合して録音!
油や、追分コロニーで販売中!
通信販売でもご購入できます。
詳しくは「油や応援講」をご覧ください。
「CD 軽井沢アマデウス・バンド「ビートレリアナス」」(油や応援講)
2020.06.29
ART PROJECT沙庭での2度目の個展となります。
シェル美術賞2003、VOCA展2006以後、丹精に描かれた色彩と緻密な筆致による女性のポートレートで一躍頭角を現した画家も、日々移ろう自己と時代の中でその作品も確実な変化をとげているようです。
一見するシンプルな表情と静寂の中に様々な経験を経て封じ込められた豊穣のおもむきに改めて注目したいと思います。
アートプロジェクト沙庭•ナカムラジン
●期間:2020年7月2日(木)~27日(月)
●場所:ART PROJECT沙庭
●中山徳幸(NAKAYAMA Noriyuki)
1968年長野県生まれ。
1993年武蔵野美術大学芸術学部油絵科卒業。
2005イムラアートギャラリー(京都)/2007 Gold inside (ソウル・韓国)/2008 Galleri S.E. (ベルゲン・ノルウェー)/2012イムラアートギャラリ(東京)、ガレリア表参道(長野)/2014日本橋高島屋6階美術画廊X(東京)新宿高島屋美術10階画廊(東京)/2016 ART PROJECT沙庭(長野)/ 2018 山ノ内町立志賀高原ロマン美術館(長野)その他国内外のグループ展多数
2020.06.29
ヨーロッパの旅で出会った素敵な街角の風景と、そこを行き交うさまざまな人々の様子を、水彩やアクリルを使って明るく独特なタッチで表現
した作品を30点以上展示販売します。
また今回は、ネコを中心とした動物絵シリーズや、最近夢中になっている粘土造形(ヘンな人シリーズ)も展示します。
ポストカードやTシャツ、マグカップ等の販売も行います。
●期間:2020年7月23日(木)~7月27日(月)
●場所:ギャラリー一進
●奥村ユズル
ヨーロッパ、アジア、南北アメリカを中心に、世界50ケ国以上をめぐった「旅する画家」。
独学で絵を学び、これまでに、東京、大阪、名古屋、静岡、ニューヨーク、香港などで30回以上の個展を開催した。
創作のテーマは、ヨーロッパの街角、神話、動物、旅芸人、抽象画など多岐にわたる。
2020.06.21
2020年7月の週末と8月の週末の初夏・夏の週末ブキニスト市は予定通り開催致します。
また今年は秋の「ホンモノ市」を「密」回避を目的に規模を押さえる必要があり、かわりに「ホンモノ市」の分散開催として「ブキニスト市」を秋の各週末まで延長して開催したいと思います。毎週5店くらいまでの出店を受け付けています。ご都合のよい週末の土曜日・日曜日、あるいは両日に「ホンモノ市」の代替青空市としてご利用・参加していただければと思います。
(雨天の場合は中止です。途中から雨などの場合、雨を避けて「油や」室内のギャラリー一進に移動して出店できる週末もあります、お問合せください。)
次回8/22(土)・23(日)の出店予定は下記の皆さまです。(雨天の場合は中止です。)
(毎週、このニュースで出店者の皆様をアップデート+ご紹介していきます。)
☆8月22日(土)
・u-k-a (手編みレースアクセサリー/着物リメイク)
☆8月23日(日)
・夏炉冬扇 柿渋染 藍染パック アンテークポスターなど
♪今後の出店予定者のラインナップは以下の通りです!!
・シフォンケーキ&焼きがし
・アレンジ花・ドライフラワー
・手編みレースアクセサリー/着物リメイク
・果実そのままジャム
・雑貨&アクセサリー
・木製玩具・おもちゃ
・ナチュラルオイル オリーブオイル・雑貨&アクセサリー
・柿渋染 藍染パック アンテークポスターなど
・ハンドメイドの洋服
・布バッグ、小物
・木製玩具・おもちゃ
・パン屋さん
・とれたて野菜
・信州ピクルスキッチン
・骨董と古道具
・古本
♪出店者はまだまだ追加募集中です!
-ブキニストがまだ使える日も残っています、小さなテントでの出店、またキッチンカーなどの参加も大歓迎です。
-雨天の場合は当日出店のキャンセルOKです、
-出店時間は適宜(だいたい10時~15時くらい)
-出店日も出店可能な日だけでも大丈夫です。
-気楽な青空市です、近隣の有志の皆様、ぜひ出店をご検討頂きたくお願いいたします。
☆ご来場の皆様へ
ブキニスト市は、標高1000Mの高原の青空市です、日にちによって参加店が入れ替わります、出店者の予定は直前に随時発表していきます。
追分は自然が豊かで夏の人込みも大人の落ち着いた雰囲気です、避暑とコロナストレスの解消を兼ねて初夏~夏週末・休日をぜひ追分で一緒に過ごせれば嬉しいと思っています!皆様のご来場をお待ちしています。
2020.06.21
6月21日発信のニュースで「開催を8月に延期して開催を準備」としていた「油やDeキネマ」ですが、新型コロナウイルス対応や上映作品のセレクションからアナウンスまでの時間も短くなり準備がどうしても間に合いません。まことに申し訳ありませんが、2020年の「油やDeキネマ」は開催を中止に決定致します。来年は「Withコロナ」対応もしっかり準備して、開催が出来るよう努力致します。まずはお詫び方々、中止のアナウンスまで致します。
NPO油やプロジェクト理事長 斎藤尚宏
---
(6/21時点での発表)
2020年7月・8月の週末(7/4(土)・5(日)、7/11(土)・12(日)、7/18(土)・19(日)、8/9(日)、8/16(日))に予定していましたドキュメンタリー映画の上映会「油やDeキネマ」ですが、会場における「3密を避ける」などコロナ対応の準備が難しく7月の開催(7/4(土)・5(日)、7/11(土)・12(日)、7/18(土)・19(日))は、申し訳ありません、開催準備が間に合いません。
7月の開催予定は中止として、開催期日を8/9(日)、8/16(日)、8/22(土)・23(日)に延期変更してコロナ対応の準備をしっかりした上で、実施したいと考えています。実施については追って正式に発表致します。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
NPO油やプロジェクト理事長 斎藤尚宏
2020.06.21
2020年8月20日(木)~8月24日(月)に予定していました「工房家具「種」「かたちの隅と端」」は、残念ですが、コロナの状況を勘案して中止となりました。
実施時期を今年の秋、または来年に延期して開催を再度計画する旨の連絡を受けています、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
NPO油やプロジェクト理事長 斎藤尚宏
2020.06.21
2020年7月5日(日)に予定していた「スズケン(SuzKen)投げ銭コンサート」ですが、ライブ音楽イベントの会場における「3密を避ける」などコロナ対応の準備が難しく間に合いません。
申し訳ございませんが、「7/5スズケン(SuzKen)投げ銭コンサート」は中止に致します。
一方、秋に予定している「青太郎(SuzKen&青木賢三)秋の紅葉ライブwith定成クンゴ」までにはコロナ対応としてネット配信を含めたライブ音楽イベントの会場整備を鋭意検討中であり、実施方法については追って発表致します。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
NPO油やプロジェクト理事長 斎藤尚宏
2020.05.27
開催が難しいかナと思っていた「第1回新緑ホンモノ市」ですが、出展者の皆さまが、「こんな時だから」こそ、アート・クラフトで元気を出そう!ということで、しっかりコロナ対応をしたうえで開催をすることに決定致しました。
8店という小規模の展示販売イベントですが、どうぞよろしくお願い致します。
皆さまのご来館をお待ちしています。 油小僧拝
開催期間:2020年5月30日(土)〜6月28日(日)
開催場所:ギャラリー一進
1) F-works 山中博滋
木と鉄の家具・雑貨
ホームページ: https://zazafworks.blogspot.com/
Facebookページ: https://www.facebook.com/zazafworks/
2) くらふとkei
布バッグ、小物
3) 手ずくな工房 のこのこ~ば
木製玩具・おもちゃ
Facebookページ: https://www.facebook.com/noconokouba/
ネットショップページ: https://nokonokoba.handcrafted.jp/
4) メエソープラボ
温泉と薬草の手ごね石鹸
5) 癒しのアート3人組
L i n o (5/30~6/8)
アルコールインクアート etc.
Instagram:https://www.instagram.com/m_lino__
アトリエ104 柳澤 敏彦 (6/11~6/15)
癒し写真
Instagram:https://www.instagram.com/yanagisawatoshihiko/
Chalkart Design “Pokke” (6/18~6/28)
チョークアート
ホームページ:https://pokke-chalkart.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/Chalkart-Design-Pokke–364975687688195/
6) SORABE(ソラビー)
オリジナルレザーバッグ & 革小物
ホームページ:http://sorabe.com/
7) 100%ASPi
ドローイング・絵/イラスト
ホームページ:https://www.100aspi.com/
8) 手織工房槐(KAI)
手織り、手紡ぎ、糸染め
ホームページ:https://www.facebook.com/teorikouboukai/
2020.05.25
2020.05.24
「NPO油やプロジェクト」は、「文化活動による町おこし」を旗印にして平成24年7月に発足致しました。
NPO発足以来、様々なアーチスト・クラフト作家などの展示会、あるいはコンサート、落語会、演劇上演、映画上映などの文化イベントを「文化磁場油や」で行ってきました。
平成29年からは版画作家などが「文化磁場油や」に滞在して作品を制作したり、コンサートや演劇を行う「アーチスト・イン・レジデンス(AIR)」活動も開始しています。
しかしながら、今年は新型コロナウイルスによって多くの方が世界中で亡くなり、また生活も困難な状況となっています。
事態の収束にはワクチンが開発されるまで2~5年かかると言われており、経済的な生活から様々な文化的な活動までが大きく制限されています。
そこで「NPO油やプロジェクト」では、このたび「文化磁場油や」で活動を行って頂いているアーチストをまずはインターネットを通じて応援する目的で「油や応援講」というサイト(aburaya-supporters-club.com)を開始することと致しました。
寄付を頂いた方には、「アーチスト・イン・レジデンス(AIR)」で制作した版画などを返礼品として差し上げることも可能です。
皆様にはインターネットサイト「油や応援講」を通じてぜひアーチストたちを応援して頂きたくお願い申し上げます。
頂いたNPOへの寄付は「油や」での文化活動に役立てたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
また「文化磁場油や」は5月28日(木)からオープン致します。
コロナ対応をしっかりと行い、できるだけ多くの展示、イベントを開催出来ればと思っています。
スケジュールなど変更あればホームページ、Facebookなどでご案内を致します。
皆さまのご来館もお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
NPO油やプロジェクト一同
*4/26~5/6、7/24~9/1は
休まず営業。